入所相談(医療連携室)
医療連携室は、当施設入所や介護に関するさまざまなご相談を受け付けております。
当施設の入所をご検討されている方やご自宅での介護にお困りの方、利用者さんのご家族の方等、どんな小さなことでもお気軽におたずねください。
連絡先 | TEL:054-258-6666(代) 医療連携室 入所相談担当まで |
受付時間 | 月曜日~金曜日 午前8:30 ~午後5:15 ※上記時間、曜日での来所が難しい場合はご相談下さい。 |
お持ち頂く物 | ●介護保険証![]() ●介護保険負担割合証 ![]() ●健康保険証 ![]() ●国民健康保険資格者証明 ![]() ●後期高齢者被保険者証 ![]() ●医療限度額証 ![]() ●医療保険限度額認定証(市県民税非課税世帯) ![]() ●介護保険負担限度額証 ![]() ●診療情報提供書(紹介状) (後日でも結構です) ●各種認定証、受給者証(該当者) |
相談予約 | あらかじめ、お電話にて日時をご連絡下さい。 (※相談員の不在やお待たせする事がありません) 又はネットからも相談予約の申し込みが可能です。 入所相談フォームへ |
施設利用料の目安について(30日間)
【1割負担】 | 多床室(2~4人部屋) |
要介護1 | 約88,000円 |
要介護2 | 約91,500円 |
要介護3 | 約98,500円 |
要介護4 | 約101,000円 |
要介護5 | 約104,500円 |
【2割負担】 | 多床室(2~4人部屋) |
要介護1 | 約117,000円 |
要介護2 | 約124,000円 |
要介護3 | 約138,000円 |
要介護4 | 約144,000円 |
要介護5 | 約150,000円 |
【3割負担】 | 多床室(2~4人部屋) |
要介護1 | 約148,500円 |
要介護2 | 約155,500円 |
要介護3 | 約170,000円 |
要介護4 | 約176,000円 |
要介護5 | 約182,000円 |
●上記には、介護サービス費、食費、居住費が含まれます。
●別途、病衣・タオル類・日用品のレンタル代がかかります(1日1,730円)。
●介護保険負担限度額認定証の提示により、食費・居住費の自己負担額が軽減されます。
●高額介護サービス等の支給対象となる場合、自己負担額の合計が上限額を超えた際は、申請により超えた分が支給されます(対象の方は市からお知らせが届きます)。
●特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方は、保険負担分が負担上限月額に応じます。
●その他、私物クリーニング代/理美容代金/文書料/リハビリテーション実施時/医療保険の診療費がかかります。
入所までの流れについて
1 | ご家族と面談 入所相談予約はこちら ![]() | ①入所までの流れについてご説明いたします ②入所費用の説明 ③判定会に必要な情報の聞き取り ④入所後の方針について ⑤必要書類および重要事項説明書の説明 ⑥施設内見学 |
↓ |
||
2 | 紹介状受け付け | 入院中の病院・施設の担当相談員様に、広野病院当ての紹介状をお願いしてください。 |
↓ |
||
3 | 判定会 | 判定会は随時行っております。 ご家族様と担当の相談員様に 結果を報告致します。 |
↓ |
||
4 | 入所 | ベッドの用意が出来ましたら、入所日をお伝えいたします。 入所は平日(月~金)の午前10時30分前後の到着でお願いいたします。 |
医療介護サービス内容
●24時間対応の医学的管理、看護ケア
●介護サービス(退院時の支援も行います)
●ケアプランの立案(施設サービス計画)
●相談援助サービス
●介護保険手続き代行